学校日記

校長発信「大好き!下大利小」 NO40

公開日
2020/06/08
更新日
2020/06/08

お知らせ

「ヘルス・プロモーション」

 今日から教室に入る前の健康観察カードチェックをスタートさせました。
初日ということで、特に低学年は、カードを出すのに手間取る場面もあり
ましたが、教室を含めたダブルチェック体制を続けていこうと思います。
 今日の課題は、低学年がカードを出すためのランドセルを置く長机の数
が少なかったことと、並ぶときに密にならないための目安の印を廊下に
つけること、保護者の印がない児童に再検温した場合の対応でした。
 明日以降、改善して参ります。
 また、本校では、健康観察カードを出すときには、「○年○組☆☆です。
熱は、△度△分です。元気です。」と自分から申告できるような力をつけて
いきたいと思います。難しい言葉で「ヘルス・プロモーション」と言います。
 意味は、「人々が自らの健康とその決定要因をコントロールし、改善
することができるようにするプロセス」です。
 今までの健康観察は、担任が名前を呼び、本人が「はい、元気です。」と
答えるのが一般的でした。これからは、本人から「年・組・名前・熱・
元気かどうか」を言うことができるようにします。そのことが、コロナ禍
での健康づくりには欠かせないと考えたからです。
 最初は、時間がかかるかもしれません。それでも、少しずつ定着できる
ようにしていきます。