校長発信「大好き!下大利小」 NO89
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
お知らせ
「大利中ブロック校長会」
昨年度から定期的に大利中学校で、大利中・大利小の校長3名と会合を
開いています。本年度は、臨時休校等で、26日が初開催となりました。
スクール・コミュニティ(一般的には、コミュニティ・スクールと言われ
学校を中核によりよい地域社会を創る)として最も重要な施策である小中
連携を中心に話し合います。小中9年間で子どもたちの成長を看とった方
が将来につながるからです。
毎年、大利中生徒会は、「いじめをなくそう子どもサミット」を1学期に
計画し、各小学校で取組を行ってきました。今回は、大規模集会が開けな
いため、まだできていません。それでも、何とか2学期に6年生を中心に
大利中生徒会が呼びかけたり、小学校の児童会代表が中学校に赴き、協議
したりする場を設定するようになりました。6年生は、リーダーシップを
発揮する機会が激減したため、貴重な経験になると思います。
この他にも、本年度ブロックで横断幕を作成するようにしましたが、
そのマスコットキャラクターの選定方法、中学校での学習・生活の様子等
多種に渡り情報交換をしています。
中学校では、小学校以上に部活動の活動自粛等で中体連にも様々な影響
が出ています。そのような中でも生徒たちは、落ち着いた学校生活で次の
目標設定をしているようです。これからも、小中連携を大切にしながら、
教育活動を進めていきます。