学校日記

校長発信「大好き!下大利小」 NO124

公開日
2020/10/21
更新日
2020/10/21

お知らせ

「避難訓練」

 昨日、避難訓練を実施しました。今回の内容は、不審者侵入という想定
です。これも感染症予防に留意しながら行いました。
 不審者がどこに侵入したかを知らせる放送を全校児童が分かるように
事前指導しています。火事や地震の場合は、すぐに外に避難しますが、
不審者の場合は、安全な場所に留まるようになります。
 今回は、体育館とプールの間に潜んでいた不審者が、中庭の方へ大声で
叫びながら教室棟に近づいてくるといった状況で訓練を行いました。
 さすまたを持った2名の教職員で不審者の動きをおさえます。ヘルメッ
トにサングラス、手作りナイフを持った不審者役のT教諭も迫真の演技で
抗います。今までは、留まるだけで、実際何が起こっているのか分かりに
くい状況でしたが、今回は大声が響き渡っていたので、本番さながらの
怖さを児童も感じたことと思います。
 日本や海外でも、通り魔事件やテロ事件が続発し、いつどこで起こって
もおかしくない状況です。万が一に備えることは、コロナ禍であっても、
同じです。パニックにならないよう対処していきたいものです。