校長発信「大好き!下大利小」 NO143
- 公開日
- 2020/11/18
- 更新日
- 2020/11/18
お知らせ
「大縄記録会」
「1・2・3・ドンマイ!」運動場に子どもたちの声が響きます。
先週、なかよしタイム(1〜6年生の縦割りのグループ遊び)で8の字
跳び記録会を行いました。今年は、1年生が跳んだポイントを増やしたり
最初に跳んだ記録からどれだけ記録が伸びたりしたかを記録するといった
ルールも取り入れながら工夫して跳びました。
記録だけの競争にしてしまうと優勝チーム以外は、楽しくなく、ミスを
した子どもたちも嬉しくありません。
そこで、皆の努力が評価できる仕組みとして伸び率を考案しました。
体育や遊びでは、勝ち負けが伴います。勝ち負けに価値を置かずに、
いかに本番までに頑張り続けるか、仲間と助け合えるかが指導者の腕の
見せ所です。どのグループも高学年が低学年に優しく教える姿が見られま
した。3学期にももう一度大縄記録会を実施する予定です。
気持ちのよい天気の中、気持ちのよい光景を見ることができました。