学校日記

【校長だより】6年 修学旅行報告会

公開日
2021/11/19
更新日
2021/11/19

学習活動

 昨日18日(木)の3校時に、6年生の修学旅行報告会が行われました。
 班ごとに、フィールドワークの中で特に心に残った場所を中心にまとめ、見学をして思ったことやこれからの自分の生活に活かしていきたいことなどを交えて発表していました。そこには、今の幸せに感謝すると共に平和への思いをふくらませ、戦争を繰り返さないために今の自分に何ができるのかを考える姿がありました。

 今回の学習で学んだ、原爆の恐ろしさ、戦争の悲惨さを忘れず、平和を願う心をずっと大切に持ち続けてほしいと思いました。

 〈学習後の子どもたちの感想より〉
〇私ができることを考えた時に、大きく世界を変えることはできませんが、少しずつの積み重ねで誰かの心を変えることはできると思います。家族を大切に思う心や友達とけんかせずに仲良くすることなど、考えてみると、すべて「生命を大切にする」ということにつながります。修学旅行に行き実際に見たり聞いたりし学校に帰り、今のように戦争のおそろしさをみんなで発信していく、このようなことでも少しずつ平和の大切さを広めていく1つのきっかけになると、私は思います。

〇平和学習を終えて、今の自分たちがどれだけ幸せなのかや、昔に自分たちが生まれていたらどうだったのかを、考えるきっかけになりました。これから、身近な争いやけんかなどをできるだけ止めていきたいし、人の命や自分の命の大切さをこれからも持ち続けていきたいです。