【校長だより】第3学期の始業
- 公開日
- 2022/01/11
- 更新日
- 2022/01/11
学習活動
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
例年よりもほんの少し長い冬休みが明け、今日からまた子どもたちが学校に戻ってきました。1時間目に始業式を行いましたが、子どもたちは落ち着いた中にピリッとした緊張感のあるとても良い態度でした。新年を迎え、「がんばろう!」と張り切っていることが伝わってきました。
校長からの話として、大きく二つのことを話しました。
ひとつは「干支」に関する話、もうひとつは「3学期にがんばってほしいこと」でした。
「干支」については、干支が「十干(じっかん)」と「十二支」からできていること、今年は「壬寅(みずのえ・とら)」の年で、華々しく生まれ成長する年、新しく立ち上がる年と言われていることを伝え、子どもたちにも新年の目標を立ててがんばりましょうと話しました。
また「3学期にがんばってほしいこと」については、「黙働掃除」と「整理整頓」を挙げました。おしゃべりをせず時間いっぱい集中して掃除に取り組むことで、学校だけではなく自分の心も磨きましょう、また整理整頓をすることで落ち着いた学校生活にしましょうと話しています。
下校時には、「黙働掃除のめあてを決めました!」と教えてくれた1年生もいました。新たな年を整った環境の中で始めると共に、目標の達成に向けてがんばる子どもたちであってほしいと思っています。