学校日記

【校長だより】 1年学習参観

公開日
2022/06/20
更新日
2022/06/20

学習活動

 先週17日(金)に1年生の学習参観を行いました。
 1年生は、タブレットを使ったTeams(チームス)やロイロノートの使い方の学習でした。保護者の皆様に、お子様の横についていただき、一緒に使い方を覚えていただきました。もしも自宅待機等を余儀なくされた場合に、ご家庭でオンライン配信による授業を受けていただくための準備でもあります。
 ICT支援員の補助も受けながら、担任がタブレットを使って問題を出し、オンラインで回答・皆で答え合わせ、といった活動が行われていました。子どもたちも楽しく学習することができていたようです。

 参観・懇談の後には、福岡教育事務所から社会教育主事の先生をお招きし、「メディア・スマートフォンとの上手な付き合い方」についてお話ししていただきました。本校の子どもたちは、ゲームを含め様々なメディアの視聴時間が全国平均よりも長く、ここ数年、視力も全体的に低下傾向にあります。一方で、読書量が全国平均よりも少ないというデータもあります。ゲームやスマートフォンといったメディアをどう与えていくのか、家庭内でどんなルールをつくり、守らせていくのか、ぜひお子様が小さいうちから、考えるきっかけにしていただけたらと思い、設定させていただきました。

 その後は、給食参観を行いました。保護者の皆様を3つのグループに分け、それぞれ5分間ずつ交代して、と短い時間ではありましたが、給食を食べているお子様の様子をご覧いただきました。いわしの梅煮やひじきのサラダなど、子どもたちにはなじみの少ないメニューだったかと思いますが、それぞれおいしそうに食べていました。