学校日記

【校長だより】3年 総合的な学習「バリアフリーってなに?」

公開日
2022/07/11
更新日
2022/07/11

学習活動

 
 6月2日の本欄でも紹介しましたが、3年生は総合的な学習の時間に「バリアフリーってなに?」の学習を進めています。

 7月8日(金)には、社会福祉協議会の方のご協力の下、地域にお住まいの視覚障がい者の方との交流を、オンラインで行っていました。
 目の見えない方が、どんなふうに食事をとるのか、どんなふうに街を歩くのかなど、お話や映像を使って分かりやすく伝えてくださいました。
 直接交流が一番良いことは言うまでもありませんが、感染対策や諸事情から、オンラインでの交流が選択肢のひとつとして当たり前になってきたことは、子どもたちの教育活動にとっても大きな進歩だと言えるでしょう。
 
 子どもたちは、一生懸命にたくさんのメモを取りながら、お話に聞き入っていました。