学校日記

【校長だより】市民総ぐるみ防災訓練

公開日
2022/11/29
更新日
2022/11/29

学習活動

 先週26日(土)午後からは、市民総ぐるみ防災訓練が行われました。
 
 まずは、14時5分の市の放送を機に、子どもたちの避難訓練を実施しました。放送と共に机の下に潜るシェイクアウト訓練の後、運動場に避難させました。どの学年の子どもたちも、私語をせず、ブックカバーで頭を守るなどしながら整然と避難することができました。

 その後、一旦教室に戻りランドセルなどを持って再度運動場に集合して引き渡し訓練に入りました。保護者の皆様も引き渡しマニュアルに沿って行動していただき、大変スムーズに児童引き渡しを行うことができました。ご協力ありがとうございました。

 今回は決まった時間までにお迎えがなかった子どもたちは職員が引率して下校させました。しかし、本当に大きな地震が起これば、保護者の方がお迎えに来られるまで学校で子どもたちをお預かりすることになります。校舎や体育館に被害があれば中に入れないことも予想しておかねばなりません。雨や寒さに見舞われることもあるでしょう。避難訓練の際にも子どもたちに、「災害はいつ起こるか分かりません。万が一、家族がばらばらになってしまったら、どこで落ち合うか場所を決めておくと良いと思います。」とも話しています。このような訓練を機に、どんな備えが必要なのか、それぞれの立場で考えてみる良い機会にしたいものです。