学校日記

【校長だより】大縄集会

公開日
2022/12/05
更新日
2022/12/05

学習活動

 12月2日(金)4校時に、全校児童による大縄集会が行われました。
 たてわりグループごとに、3分間で八の字跳びが何回跳べるかを競います。1年生はハンディとして、1回跳ぶと2カウントされるというルールです。
 
 この本番に向けて約1ヶ月、毎週木曜日のなかよしタイム(たてわり活動の時間)に各グループで練習を重ねてきました。
 初めのころはほとんど跳べなかった1年生もだんだん上手になっていきました。また、高学年が下級生にやさしくアドバイスをする姿、タイミングを計ってそっと背中を押してやる姿などもあちらこちらで見かけられました。
 本番では練習の成果を発揮し、どのグループも今までない記録が出ていたようです。

 集会委員会の児童が全体のお世話をしました。結果発表は後日行われるそうで、上位3グループは表彰されるとのことです。

 寒い一日でしたが、大縄を跳ぶ子どもたちは寒さも忘れ、楽しい時間を過ごすことができたようです。