【校長だより】今日の給食から
- 公開日
- 2023/05/12
- 更新日
- 2023/05/12
学習活動
今日の給食の献立は、「牛乳・麦ごはん・空豆と新じゃがの旨煮・小松菜とアーモンドの炒め物・いりこ大豆」でした。
旬の食べ物である「空豆について知ろう」というテーマにもとづく献立です。空豆は食卓に上がりにくくなっている食材のひとつではないでしょうか。学校の給食で初めて食べたという子どもたちが毎年少なくありません。
今日は本校の栄養士が給食時間に1年生の教室に入り、空豆の説明をしていました。子どもたちは空豆のことも、なぜ空豆というのかも知りませんでした。栄養士は空豆がなっている写真を子どもたちに見せ、「空の方を向いて上向きになるから空豆というんだよ」と教えていました。その後、実際にさや付きの空豆を子どもたちに見せ、さらにその大きなさやを割って大粒の豆を見せていました。子どもたちは豆を見て、「わあっ!」ととても驚いていました。「そらまめくんのベッド」という絵本も読んでもらい、空豆がぐっと身近な野菜になったようです。
豆類は苦手な子どもたちが多いのですが、1年生の子どもたちは、みんな残さず食べていました。