【校長だより】6月の全校朝会
- 公開日
- 2023/06/02
- 更新日
- 2023/06/02
学習活動
今日は6月の全校朝会を行いました。
はじめに、大利中学校生徒会のみなさんからのお話がありました。
大利中学校ブロックでは、毎年「いじめをなくそう!子どもサミット」に取り組んでいます。大利中・大利小・下大利小の代表児童生徒が一堂に会し、大利中学校ブロックからいじめをなくしていくために自分たちに何ができるかを話し合うものです。それに向けた問題提起を今回生徒会のみなさんが行ってくださいました。いじめをなくしていこうとする思いや、具体的に中学校で取り組んでいることなどについて話してくださいました。また、そのうちの一つ「ハロートーク」を、小学生の子どもたちに実際に体験させてもくださいました。他愛もないテーマに沿ってペアで話をするものでしたが、あちらこちらで、子どもたちが笑顔で楽しそうに話す姿が見られました。(写真右)
今日来ていた中学生の多くは本校の卒業生でした。明るくはきはきとした態度や堂々と皆の前で話をする姿など、立派な成長ぶりにも目を見張りました。
その後の校長からの話でも、いじめについて話題にしました。「こころのえほん」(なかえよしを著)という絵本の読み聞かせを通して、いじめを生まない心について考えさせました。真剣に話を聞く子どもたちの姿をうれしく思うと共に、自分たちのちょっとしたふるまいや心について振り返る機会にしてくれたらと思い、話をしています。
7月のサミットに向け、今日の問題提起を受けて、本校でも今年の取組について話し合っていきます。いじめの問題を一人一人が自分事として受け止め、考えていってほしいものです。