学校日記

【校長だより】5・6年総合「コスモスリレー」

公開日
2023/06/01
更新日
2023/06/01

学習活動

 
 今週の火曜日、5月30日に5年生・6年生がコスモスの種まきをしました。
 これは、総合的な学習の時間「地域の美しい環境をつくろう〜コスモスリレー〜」の単元によるものです。
 コスモスリレーは、平成10年に御笠の森小学校からコスモスの種を分けていただいたことに端を発し、地域を花いっぱいにしようと、子どもたちが種から育てた苗を、地域の方に配ったり、日頃お世話になっている施設等に届けたりしてきたものです。
 子どもたちは、「先輩達が長い間続けてきた伝統を自分たちも続けていきたい」「自分たちもお世話になっている方に感謝の気持ちを届けたい」という思いをもって、今回の種まきに取り組みました。

 あいにく火曜日は雨天となりましたが、体育館外側のひさしのある所を使って、予定通り種まきをしました。
 コロナ禍で中止していた、一般の方への苗の配布も今年度は復活します。そのため、今回は600ポットほどを準備しました。5・6年生の子どもたちが力を合わせてポットに土を入れ、思いを込めて種まきをしています。

 コスモスの種が芽を出し、ほどよい大きさまで育つのを待ちながら、子どもたちは「コスモスリレー」に向けて準備を行っていきます。
 今年も、子どもたちが育てたコスモスが地域で花を咲かせていくことを楽しみにしています。