学校日記

【校長だより】6年社会科 「心のふるさと館」見学

公開日
2023/07/13
更新日
2023/07/13

学習活動

 昨日、6年生が「心のふるさと館」に社会科の見学に行きました。

 令和2年度に学習指導要領が改訂され、6年生の社会科では、それまでと異なり、公民分野(憲法や政治の仕組みなど)を先に学習するようになりました。そのため、歴史分野の学習は6月半ばくらいに始まっています。子どもたちの中には、歴史好きな子も多く、楽しみながら学習を進めているところです。

 「心のふるさと館」では、職員やサポーターのみなさんに温かく出迎えていただき、体験コーナーや展示コーナーを案内していただきました。
 体験コーナーでは、縄文土器にどのように模様をつけたかを体験できたり、実際に昔の衣装を着てみたりすることができました。
 展示コーナーでは、縄文・弥生時代に始まる日本の歴史と大野城市の歴史を重ねて見ながら、大野城市にも多くの遺跡や土器などの出土品があることなどについて、展示ボードや展示品をもとに説明していただきました。

 1時間ほどの短い見学だったため、子どもたちからは「もっとゆっくり見たかった」「もっとたくさんメモを取りたかった」などといった声が聞かれました。身近なところにある素晴らしい施設なので、ぜひ夏休みなどを使って、何度でも足を運んでほしいものだと思いました。