【校長だより】不審者対応避難訓練
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
学習活動
先週9月22日(金)に不審者対応避難訓練を実施しました。
中庭で刃物を持った不審者が発見されるという想定で訓練が始まりました。不審者が確認されたことを知らせる放送の後、子どもたちの避難行動および職員による不審者への対応について訓練を行いました。
実際に職員の一人が不審者役をし、駆けつけた職員がさすまたを持って対峙しました。子どもたちは、放送を聞いて落ち着いて避難行動をとることができていました。犯人確保の放送の後、体育館に移動した子どもたちでしたが、あまりにも静かに行動できていて、職員室にいた私が気づかなかった程でした。それほど真剣に訓練に参加することができたということでしょう。
今回の一連の訓練については、春日警察署の方に見ていただきました。子どもたちには訓練の様子について誉めてくださった後、「いかのおすし」についても改めて確認され、学校以外の場所でも不審者に気を付けるようにというお話をしてくださいました。
また私からも子どもたちに、「自分のいのちは自分で守る」行動をすることについて話をしています。
訓練後は、春日警察署の方に、職員による犯人への対応の仕方についてご指導をいただきました。今後の訓練はもちろん、あってはならないことですが、実際にそのようなことが起こった時に活かせるよう職員で共有していきます。