学校日記

【校長だより】研究授業を行っています

公開日
2023/09/27
更新日
2023/09/27

学習活動

 
 大利中学校ブロックは、令和3年度より福岡県重点課題研究指定・委嘱を受け、3校で共に「自他の生命を大切にする子どもを育てる道徳教育」の研究を進めており、今年度が最終年度となっています。10月27日にはその研究の成果を、最終報告会として県下の先生方に発表する予定です。本校からも2年・4年・6年生の子どもたちを大利小学校に連れて行き、授業公開を行うことにしています。
 それ以外の学級においても、今、校内で授業研究を進めているところです。9月19日には1年生、9月26日には5年1組の学級で研究授業が行われました。1年生は道徳科「いのちをたいせつに」、5年1組は理科「人のたん生」の学習でした。1年生は生活科で虫や植物とふれあっている経験をもとに身近な生きもののいのちを大切にする心について学習しました。また、5年生はいのちがどのように産まれてくるのかについて自分たちで調べ理解した後、それを実験や観察、妊婦さんへのインタビューを通して実感する学習でした。5年生の学習は今後、道徳科の学習へも活かされていきます。
 身の回りのもの・ひと・ことを活かした体験活動を、道徳科の学習と関連させながら、子どもたちに「いのちを大切にする心」を育んでいこうと、担任達は真摯に教材と向き合い、よりよい授業をめざしてがんばっています。