【校長だより】タイムスリップラリー
- 公開日
- 2023/11/06
- 更新日
- 2023/11/06
学習活動
今日の昼休みに、集会委員会の児童が体育館で「タイムスリップラリー」というミニ集会を行っていました。今日は高学年、明日7日が中学年、9日(木)が低学年の児童が参加できる日になっています。
集会委員会の児童が、けん玉、お手玉、羽子板、だるま落とし、コマ回しの各ブースを担当し、参加した児童はそれぞれのブースを回っていきます。それぞれのブースを回ると、台紙にシールをもらえます。参加しただけでシールがもらえるブースもあれば、例えばお手玉のブースでは「大皿に玉を乗せる」といったお題を達成すればシールがもらえるところもあります。
今日は高学年の児童がたくさん参加していました。コマの回し方を上手な友達に教えてもらっている子、何度失敗しても根気強くけん玉に挑戦している子、楽しそうに羽子板に興じる子など、それぞれの参加の仕方で、とても楽しそうに過ごしていました。終わった後には、「もう一日したいなあ。」「シール全部もらえました!」などとも口々に話していました。
昔遊びを通して、こんなにも仲よく楽しく遊ぶことができる下大利小学校の子どもたちの素直さを改めて感じた時間でした。