学校日記

保健委員会の『歯磨き指導』

公開日
2018/06/01
更新日
2018/06/01

御笠っ子日記

6月4〜10日までの1週間は、厚生労働省・文部科学省・日本歯科協会などが「歯の衛生週間」を実施しています。

給食を食べ終わった1年生が、歯ブラシを持ってぞろぞろと家庭科室へ。
ついて行くと、保健委員会のお兄さん、お姉さんが歯磨き指導を行っていました。
「歯と歯の間もきれいに磨くには、歯ブラシを小さくちょこちょこ動かすんだよ。」
1年生は真剣な顔で、しっかり話を聞きながら磨いていました。

日本は、日本人男性の平均寿命は78歳、女性は85歳と、世界一の長寿大国です。
最近では、80歳まで20本の自分の歯を持とうという「8020運動」も提唱されています。
さあ、ご家族で声を掛け合って、歯磨きを続けましょう!