大野城市立御笠の森小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1日の始まりは、こんなところにも
御笠っ子日記
毎朝、昇降口前でのあいさつ運動は、学校の素敵な光景の一つです。実は、このようなと...
1学期の読書賞表彰!
今月の図書館だよりでお伝えしましたように、1学期に図書室の本をたくさん読んだ人に...
「境界線」についての学習
5、6年生は、人それぞれがもつ境界線について学習をしました。「からだの境界線」「...
クラス音楽発表会
今週の音楽の時間は、クラス音楽発表会(1~5年生)を行ってきました。音楽科の担当...
給食は県産品を使って
昨日の給食では、県産品の「はかたなす」を使ったなすのお味噌汁が提供されました。中...
“ゆでる”調理実習
5年生は家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」の学習を進めています。先週は、実際に“...
グングン育つ、ツルレイシ
4年生は、春に植えていたツルレイシを使って、気温の変化と植物の変化の関係を調べて...
租税教室
6年生になると、学習する内容が生活と身近なもの、社会に繋がるものにもなっていきま...
3年生の授業を通した勉強会
3年生は、体育・器械運動-マット運動-の学習に取り組んでいます。目標にする技は、...
学習参観・懇談会を行いました
先週末の金曜日は、学習参観・懇談会の日でした。今回の参観では、写真のように、学習...
え~いっ!
学校の中庭にあるのは、オリジナルの投てき遊具。校舎の2階に向かって塩ビのパイプを...
福岡大空襲の日に合わせて
昭和20年の6月19日に起こった福岡市での大空襲に合わせて、本校では、平和学習と...
花いっぱい運動
山田区の花いっぱい運動の取組に、3年生が参加しました。先日、3年生は、山田区の皆...
どきどきインタビュー
1年生は生活科の学習「学校にいる人と仲よくなろう」の学習で、学校にいるたくさんの...
田植えをしました
地域、保護者、JA関係者等、皆様の支援をいただきながら、5年生は田植えをしました...
新体力テスト
今週は全学年で新体力テストを実施しました。「御笠っ子だより6月」でお伝えしたよう...
6月の全校朝会から
6月に入り、1学期は折り返し地点に入りました。今日の朝は、全校のみんなで全校朝会...
交通安全教室
西鉄自動車学校の敷地をお借りして、1年生と4年生は交通安全教室を行いました。1年...
第45回みかさの森ふれあい運動会
朝方までの降雨の影響による運動場の状態を見て、今回の運動会は、プログラムを大幅に...
運動会の準備
明日24日(土)に予定していたみかさの森ふれあい運動会は、翌25日(日)に延期に...
学校から
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年7月
RSS