学校日記

新年度がはじまりました!その1

公開日
2016/04/06
更新日
2016/04/06

お知らせ

本日、平成28年度離任式、赴任式、始業式を体育館で執り行い、新年度がスタートしました。
本年度も職員一丸となって、月の浦小の子ども達を「かしこい子・やさしい子・たくましい子」に育てていきたいと思います。
学校教育活動への御理解・御協力を何卒よろしくお願いします。


さて、その1では主に離任式の様子をお知らせします。
子ども達のあたたかい拍手の中、転出された先生方が体育館へ入ってこられました。
子ども達も先生方もちょっぴり淋しい表情になっています。

転出された先生方が壇上に上がった後、校長先生から紹介がありました。
残念ながら山下 達也先生(行橋市立今元小へ)と二宮 圭佑先生(吉富町立吉富小へ)は遠くの学校へ赴任されたため離任式は欠席されたこと、子ども達とお別れがきちんとできないことを大変残念がっておられたことも校長先生から伝えられました。

そして代表児童が花束を渡した後、壇上の先生方一人一人からお別れのあいさつがありました。
以下は簡単ですが、あいさつの内容です。

吉竹 裕二先生(大利小へ)
「9年間という長い間、お世話になりました。おうちの方々にも私が感謝していたと伝えてください。人は一人では生きられないのだから、君たちには優しい心、感謝する心を忘れないようにしてほしい。私たちはいつまでも月の浦小のみんなの応援団です。」

藤原 紀世子先生(白水小へ)
「6年間お世話になりました。これからも友達や自分のいいところをみつけて、更にそこを磨いていってください。歌でも心を磨いていってください。」

福田 亜希子先生(平野小へ)
「6年間ありがとうございました。『あ・そ・べ』に一生懸命な姿を見せてくれるみんなが大好きでした。となりの学校なので、また会った時には声をかけてください。」

浜畑 忠雄先生(天神山小へ)
「1年間でしたがたくさん感動したことがありました。特に『6年生を送る会』は感動しました。月の浦小にはあなた達のことを常に考えてくれるすばらしい先生方がいらっしゃいます。これからも先生方の指示に従って、頑張ってください。」

坂口 洋子先生(退職)
「1年間お世話になりました。月の浦小の皆さんはみんな心が優しい子です。これからも1日1回は『ふわふわ言葉』を口にして、更に広めてください。」

渡邊 愛美先生(退職)
「3か月でしたが、ほぼ全てのクラスに関われたことが嬉しかったです。みんなの勉強に向かう姿勢がすごいと思いました。私もまたみんなと勉強するために、採用試験への勉強頑張ります。」

最後は全校生徒で花のアーチをつくって、先生方を見送りました。
子ども達は大きな拍手で先生方に感謝の気持ちを伝え、離任式は終わりました。