街角ボランティア感謝の会
- 公開日
- 2017/02/01
- 更新日
- 2017/02/01
お知らせ
今日の1時間目、街角ボランティア感謝の会がありました。
朝の忙しい時間にもかかわらず、暑い日も寒い日も、毎朝通学路に立って子ども達を見守り、安全を守ってくださっている地域の方々が17名も参加くださいました。
会ではまず児童代表が感謝状を読み上げ、お一人お一人に手作りの感謝状を手渡しました。
そして、校長とPTA副会長から日頃の感謝をお礼の言葉として申し上げました。
その後、ボランティアの方々を代表して、平野台の古市様と月の浦の森様からそれぞれ以下のようなお言葉を頂戴しました。
古市様
「我々も皆さんと朝、あいさつをし合うことで元気をもらっています。これからも皆さんの安全を守っていくので、元気に登校したり公園で遊んだりしてください。特に6年生には中学生になっても、下の学年のお手本となるようなあいさつをしてほしいと思います。」
森様
「(昔話の『鶴の恩返し』を例に挙げて)恩返しは何かをしてくれた人に返さなくても、誰に返してもいいんです。あなた達が立派な人になることが社会への恩返しになるのだから、これからもあ(あいさつ)・そ(そうじ、外あそび)・べ(べんきょう)を頑張って、人のために動ける立派な社会人になってください。」
お二人とも子ども達にとても大切なことを話してくださいました。
子ども達にはこれからも、街角ボランティアの皆さんと元気を交換し合えるような素敵なあいさつをしてほしいと思います。