学校日記

クラブ発表会がありました。

公開日
2017/03/01
更新日
2017/03/01

お知らせ

今日の1時間目、全校朝会の前にクラブ発表会がありました。
朝早い時間にもかかわらず、月の浦区の竹村区長、琴クラブのゲストティーチャー、山本先生、二宮先生が御参会くださいました。

来賓のお客様が入場されるまで、子ども達は寒い中、静かに待つことができました。
中山先生の
「我慢強くなった。素晴らしい!」
という言葉ではじまったクラブ発表会は、子ども達の1年間の練習の成果が十分、発揮されたものでした。

琴クラブは「ひなまつり」「さくら」の2曲を演奏しました。
聞く側の子ども達も知ってるメロディに、うっとりと耳を傾けていました。

ゲストティーチャーの山本先生、二宮先生からは
「皆さんの素晴らしい演奏に、弥生の風のようなあたたかい気分になりました。年間10回しかない練習は皆さんやる気にあふれていて、私たちも来るのをとても楽しみにしていました。これからも、月の浦小に琴の音を絶やさぬようにしてください。」
とお褒めの言葉をいただきました。
琴クラブの子ども達からはお礼のお手紙を差し上げました。

次に演奏した音楽クラブは「剣の舞」を演奏しました。
マリンバの軽やかな音、打楽器の迫力ある音、アコーディオンのあたたかい音が早いメロディの中で追いかけっこをしているようなとても楽しい演奏でした。

その後、ホールで作品を展示しているマンガクラブ、紙粘土クラブから「ぜひ見てください!」と呼びかけがありました。

校長先生は総括として
「素晴らしい発表でした。発表した琴クラブ、音楽クラブの皆さんはとても緊張しましたね。でもそのドキドキに耐えて頑張り通せました。これは日頃のべんきょう(発表)の成果だと思います。
 また、聞く側の児童の皆さんも、姿勢よく目と頭、心を使って聴くことができていました。これもべんきょうの成果です。皆さんの1年間の成長が見られて、とても嬉しかったです。」
と子ども達の頑張りを称えてありました。

せっかくの発表でしたので、来年度はもっとたくさんのお客様に子ども達の演奏を聴いていただけるよう、発表会のあり方も改善していきたいと思います。