感謝いっぱい、感動的な6年生を送る会でした。その1
- 公開日
- 2017/03/10
- 更新日
- 2017/03/10
お知らせ
昨日の3,4校時目に6年生を送る会がありました。
先に在校生が体育館に入り、6年生を花のアーチと大きな拍手で迎え入れました。
アーチをくぐってくる6年生は照れくさいのか、はにかんだ笑顔を浮かべ少し速足です。
司会進行をするのは集会委員会の5年生です。
落ち着いて言葉を発することができていました。
校長先生からは
「この送る会のキーワードは『感謝』です。
1〜5年生の皆さんは発表の仕方や聞き方で6年生への感謝を伝えてください。
また6年生の態度を目に焼き付け、6年生が最後に何を伝えようとしているのかを考えながら聞いてください。
6年生の皆さんは在校生へ最後に見せる姿で感謝を伝えてください。」
とお話されました。
児童代表の言葉でも
「今日が全校児童が揃う最後の機会です。これまで月の浦小を引っ張って来てくれた6年生への感謝を各学年、精一杯伝えましょう。」
とありました。
そしてまずは、各学年から6年生へのプレゼントの紹介がありました。
1年生:似顔絵+メッセージ入りのペンダント
2年生:壁画(ランドセル+桜)
3年生:壁画(3年生全員+風船)
4年生:花のアーチ
5年生:輪飾り
1年生からのペンダントは一生懸命作ったのが伝わってくる力作ぞろいです。
また、2〜5年生からのプレゼントは卒業式でも飾られますのでぜひ御覧ください。