本日の学習課題
- 公開日
- 2018/07/06
- 更新日
- 2018/07/06
お知らせ
以下に、学年ごとの学習課題をお知らせします。
お子様にお伝えください。
(学年毎のメールにてお知らせした内容と同じです)
状況に応じて、保護者の方でご判断ください。
= 1年生 本日の学習課題 =
(1)国語教科書の音読。76ページまで。
(2)算数の教科書に書き込む。52ページまで。
(3)計算カードで足し算の練習。
= 2年生 本日の学習課題 =
(共通)
(1)音読「スイミーのすてきなぼうし」「スイミー」を3回ずつ。
(2)算数教科書ステップアップp140〜p146の3までを教科書に書き込む。
(学級別)
(1組)漢字ノート2ページ(ドリル39)をやる。
(2組)暗唱カードNo.1、No.3をやる。
(3組)漢字ドリル50ドリルに書く。
= 3年生 本日の学習課題 =
(1)「漢字のまとめ」のプリントを見て、漢字ノート2ページに書く。
(2)計算ドリル9、16、19、21、30、31を「らくらくノート」にする。
(3)漢字ドリル57〜60まで、ドリルへの書き込みを終わらせる。
(4)計算ドリル3回目を、計算ドリルノートに進めておく。
= 4年生 本日の学習課題 =
(1)漢字ノート3ページ
○漢字ドリル又は国語の教科書を使って、苦手な漢字の練習を漢字ノートに行う。
(2)自主学習4ページ
○国語、算数、理科、社会の中から、復習をノートに1行も開けないようにびっしりと書くこと。
○算数を行う場合は計算ドリルではなく、授業のまとめ直しをする。
3組は自主学習ノートを回収しているため、社会科のノートに4ページする。
= 5年生 本日の学習課題 =
(1)活動報告書を完成させる。
(2)自学ノート1ページ
(3)計算ドリル、15〜20、26を答え合わせまでやる。授業で使用していない、
別の空いているノートに解いてくる。
(4)漢字ドリル、35、39。漢字練習帳に40行分やる。
= 6年生 本日の学習課題 =
(1)漢字ドリルp41、p42、p43、p44、p45
漢字ノートに見開きで1ページずつ練習
(書き込みが終わってない人は漢字ドリルに書き込みもする)
(2)計算ドリル2回目、3回目を自分で進めておく。
(3)算数教科書P130〜P132とP134〜P135
教科書に直接書き込む。
= たんぽぽ学級 本日の学習課題 =
本日のたんぽぽ学級の学習課題は、各自自分の課題に取り組んでください。