最近の記事はこちら

新型コロナウイルス感染症等にかかる出席の取扱いについて

公開日
2021/08/27
更新日
2021/08/27

お知らせ

 保護者の皆様におかれましては、学校における新型コロナウイルス感染症対応にご協力いただき、誠にありがとうございます。
 9月1日から2学期が始まりますが、感染に不安をおもちの方もいらっしゃるかと思います。新型コロナウイルス感染症にかかる出席の取扱いについて再度お知らせいたします。
 また、8月30日から12〜29歳を対象としてコロナワクチン接種の予約が始まりますので、ワクチン接種にかかる出席の取扱いについても併せてお知らせいたします。

1 新型コロナウイルス感染症の出席の取扱い
(1) 学校に登校できない場合 → 出席停止
 ※出席停止とは出席にも欠席にもなりません
 ・児童生徒が感染者または濃厚接触者となる見込み・なった
 ・児童生徒または同居家族が風邪症状等の体調不良がある
 ・感染することが不安で登校ができない
 (校長が合理的な理由があると認める場合に限りますので学校に連絡してください)

(2) 学校に登校しないがオンライン授業を受ける場合 → 出席停止
 ・感染することが不安で登校できないがオンライン授業を受ける場合も出席停止となります。しかし、対面ではない特例の授業を受けたことを指導要録(学習等の記録をする公的文書)に記載します。

2 新型コロナウイルスワクチン接種にかかる出席の取扱い
(1) ワクチン接種をするために学校に登校できない場合 → 出席停止
 (ワクチン接種会場が遠方や、接種後の体調不良など)
(2) ワクチン接種をするために遅刻・早退する → 通常の出席扱いとする
(3) ワクチン接種後の発熱・体調不良のため登校できない → 出席停止

 詳しい内容については、9月1日始業式の日に、各校よりお知らせをいたします。

大野城市教育委員会
大野中学校