最近の記事はこちら

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために必ず連絡をお願いします。

公開日
2022/08/24
更新日
2022/08/24

お知らせ

 夏休みも残り約1週間となりました。2学期開始後の感染拡大を未然に防ぐためにも、児童生徒および同居家族に新型コロナウイルスの陽性者が確認された場合は必ず学校へお知らせください。休日・夜間は大野城市教育委員会(代表番号092-501-2211)にご連絡ください。連絡が遅れた、あるいは連絡がなかったことで、周囲に感染を広げたケースも報告されています。
 感染拡大防止について、再度、次の内容を確認の上、ご協力をよろしくお願いします。

1 陽性が判明した場合には、必ず保健所の指示に従ってください。一般的な保健所からの指示は、感染者は約10日間の健康観察(自宅療養)です。また、同居家族の方が新たに陽性となった場合は、濃厚接触者扱いとなり5日間の自宅待機となります(7日間は健康観察を継続)。

2 同居家族がPCR検査等を受ける予定、または受けた場合についても学校または大野城市教育委員会へご連絡ください。予定の段階でご連絡いただけると感染拡大を防ぐために効果的です。

3 夏休み期間中も次のような場合は外出を控えてください。また、ランドセルクラブ(G登録、小学生対象)の登録者は利用ができません。
(1)児童生徒本人および同居家族に風邪等の症状がある場合
(2)児童生徒の同居家族の感染が疑われ、病院受診や検査等で陰性が確認されるまでの期間

大野城市教育委員会
大野城市立大野中学校