最近の記事はこちら

令和6年11月11日(月) 2年生:薬物乱用防止教育

公開日
2024/11/11
更新日
2024/11/11

2年生

  • 1.JPG
  • 2.JPG
  • 3.JPG

https://onojo.schoolweb.ne.jp/4020001/blog_img/68377434?tm=20241111163810

https://onojo.schoolweb.ne.jp/4020001/blog_img/68377435?tm=20241111163810

https://onojo.schoolweb.ne.jp/4020001/blog_img/68377436?tm=20241111163810

https://onojo.schoolweb.ne.jp/4020001/blog_img/68377437?tm=20241111163811

https://onojo.schoolweb.ne.jp/4020001/blog_img/68377438?tm=20241111163811

https://onojo.schoolweb.ne.jp/4020001/blog_img/68377439?tm=20241111163811

https://onojo.schoolweb.ne.jp/4020001/blog_img/68377440?tm=20241111163811

https://onojo.schoolweb.ne.jp/4020001/blog_img/68377441?tm=20241111163811

令和6年11月11日(月)6校時の学活の時間に「2年生:薬物乱用防止教育」を行いました。

2年生は、本時のめあて「薬物乱用について正しい知識をもち、絶対に手を出さない勇気を持とう!」で、

東京都が作成した「STOP!薬物乱用 啓発動画」を視聴した後、薬物を誘われたときの断り方について考えました。


・薬物は心の隙間にいつの間にか入り込んでしまうこと。

・興味本位や悩みがあるときに、1回だけという気持ちで始めてしまうと取り返しがつかないことになること。

・何か悩みがあるときには周囲の友達、親、先生に助けを求め、薬物に頼らない人生を送ることが大切であること。


よりよい人生を切り拓くためには

「絶対に薬物に手を出してはならない!」ことを再確認することができたと思います。