最近の記事はこちらメニュー

最近の記事はこちら

【10月25日】やっぱり子どもたちは素晴らしい!

公開日
2024/10/25
更新日
2024/10/25

校長のひとりごと

 午前中の合唱コンクール。1年5組からスタートした1年生の部、元気ではつらつとした中学生になって初めての合唱、素晴らしかった。休憩後、2年生。声も安定してきて強弱や曲想を考えながらの合唱、素晴らしかった。そして、3年生は始める前に全員で校歌を歌って声だしをしてからのスタートでした。トップの3年4組から、トリの3年2組まで、圧倒的な声量、詩の意味を考えながら、指揮者と一体感のある素晴らしい合唱。「さすが、3年生!」という合唱で、本当に素晴らしいものでした。それぞれのクラスで違う曲、それぞれのクラスのよさを出しながら精一杯に歌う姿に感動しました。金賞、銀賞の賞は決まりましたが、どのクラスも本当に素晴らしかった。ここまで、頑張ってきたこと、そして本番、心をひとつに精一杯歌ったことに金賞以上の価値があります。

 やはり、「頑張ることは素晴らしい!一生懸命はかっこいい!」、そう思えた合唱コンクールでした。懸命に伝えようとする姿に心揺さぶられ、思わず目頭が熱くなりました。聴く態度もたいへん素晴らしかった。大野東中の子どもたちは、こういうところも際だって素晴らしいんです。午後からの吹奏楽の演奏、弁論発表、被災地派遣研修発表、英語スピーチ…みんな輝いていました!

 子どもたちのこんなにも一生懸命な姿、頑張る姿を見ることができて私は幸せです。この子たちと出会って、本当によかった…そう思います。子どもたちに心から感謝です。

ありがとう…

ありがとう…

ありがとう…


保護者の皆様

 本日はお忙しい中、文化発表会にお越しいただき、誠にありがとうございました。皆様のご理解とご協力により、無事に終えることができました。お子様は本当に素晴らしいです!今後も保護者の皆様、地域の皆様と協力し、職員一丸となって頑張りたいと思っています。どうぞ、本校教育へのあたたかいご支援を引き続きよろしくお願いいたします。


※大野東中での校長のひとりごと、本日で300回となりました。今まで読んでくださってありがとうございました。これからも少しずつ少しずつ頑張りますのでよろしくお願いします!

【写真上】3年生“金賞”の3年6組 

【写真中】成績発表の瞬間

【写真中】入賞クラス表彰後