【5月24日】素敵な3年生
- 公開日
- 2023/05/24
- 更新日
- 2023/05/24
校長のひとりごと
体育祭が終わりました。子どもたちの頑張りが光る素晴らしい体育祭でした。トップページにも載せたようにやはり「頑張ることは素晴らしい!一生懸命はかっこいい!」と改めて思いました。この頑張りと学んだことが、これからの学校生活にいかされ、さらに素晴らしい学校となるように、子どもたちと共に頑張りたいと思います。
ところで、日曜日には紹介しませんでしたが、閉会式後、素敵な光景を見ることができました。ブロックリーダーの子どもたちが、実行委員や係長の子どもたちに、感謝を込めて「金メダル」を手作りし、お礼を言いながらメダルを首にかけてあげていました(※写真上)。みんなが笑顔になり、そして抱き合いながら互いに感謝と喜びを伝えていました。金メダルをもらった子どもたちが、的場さんの号令で深々と頭を下げ、またそのことにお礼を言っていました(※写真中・下)。
リーダーの子どもたちが、実行委員や係長の子どもたちにどうしてもお礼がしたいとのことで事前に準備していたようです。私はこんなシーンを初めて見ました。胸がじーんときました。
なんと優しい3年生…。本当に素敵です。
何より、体育祭の練習から本番までの3年生の素晴らしさ
大きな声で指示を出す素晴らしい3年生
それに応え、大きな声で返事をする素敵な3年生
話す人の方をいつもきちんと向いて聞く3年生
笑顔で挨拶する3年生
笑顔で対応する3年生
笑顔で演技する3年生
頑張った人に自然と拍手をしてくれる3年生
仲間や後輩を精一杯応援する3年生
全力で競技する3年生
常に前向きで何事にも頑張る3年生…
本当に素敵で素晴らしいと心から思います。
今日の1時間目、体育館での3学年集会が終わり退場するとき、後ろにいた私や他の先生方一人一人に「ありがとうございました!」とお礼を言って退場するブロック長がいました。3年生の石山結萌さんでした。こんな素敵なことが自然とできるって、何と素晴らしいことでしょうか。おかげさまで、また素敵な感動をいただきました。こちらが「ありがとう」です。頑張ってくれて、素敵な姿を見せてくれて「ありがとう」です。
3年生は本当に優しくて礼儀正しくて、前向きで…、本当に感心します。きっと次は2年生・1年生が、素晴らしい3年生を超えるように頑張ってくれるものと思います。そうやって素晴らしい伝統ができていくのだと思います。
3年生の皆さん、本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!これからも学校のリーダーとして、後輩たちを引っ張り、輝き続けてくださいね!よろしくお願いします。