【5月18日】いよいよ…
- 公開日
- 2024/05/18
- 更新日
- 2024/05/18
校長のひとりごと
今日最後の練習のあとのブロック会。リーダーたち、先生方が明日へ向けての熱い熱いメッセージを伝えていました。リーダーたちのやる気は素晴らしいものがあり、そしてまたリーダーではない子たちもその思いに応えようと真剣に話を聞き、全力で返事をしていました。その後、円陣を組んだり肩を組んだりして、かけ声をかけながら盛り上がっていました。その光景を見ながら、胸が熱くなりました。こんな風に燃えることができるって素晴らしい。熱くなれるって素晴らしい。仲間の思いに必死で応えようとする子どもたちって素晴らしい。全体練習を開始して2週間、子どもたちは本当に成長しました。どこまで伸びるのだろうと思うくらい成長しています。明日はきっと素晴らしい体育祭になる!そう信じています。そう思わせてくれる素敵な子どもたちです。
午後から全校生徒、全職員で明日の準備です。疲れもピークになっている頃ではないかと思いますが、子どもたちも先生方も「最高の体育祭を共に創る」という思いで頑張っています。ここで、谷川俊太郎さんの「走る」という詩を紹介します
ぼくら走る
野原を走る 道を走る
街を走る 荒地を走る
ぼくら走る
丘を越え 海を越え 国境を越えて
ぼくら走る いっしょに走る
でもぼくら違う
ひとりひとり顔も心も
ぼくら走る
心の中の見えない道を
息を切らして 汗にまみれて
歌いながら 考えながら
どこなのか分からない
限りなく遠くを目指して
ころんだら起き上がる
迷ったら立ち止まり・・・
雲を見る 風を聞く
そして話し合う 友だちと
子どもたちは仲間と共に、ここまで全力で駆け抜けてきました。それぞれの個性があり、よさがありかけがえのない一人一人がいます。それぞれ様々な思いはあっても、体育祭成功に向けて精一杯に取り組んできました。迷ったり悩んだりたくさんしたと思いますが、仲間とともに話し合い、知恵を出し合いここまできました。転んでもまた立ち上がり、つまづいてもまた立て直し、前を向いて頑張りました。明日はそんな子どもたちが、一つ一つの競技・演技に全身全霊を注ぎ、取り組むはずです。
保護者の皆様、明日は子どもたちの精一杯に頑張る姿、弾ける笑顔を見にきてください。そして、子どもたちへの熱い応援、声援、あたたかい拍手をよろしくお願いしますm(_ _)m
(※写真は、3学年オールスターリレーのスタートです)