大野東中学校HPへようこそ!
1971年(昭和46年)に開校した本校は、令和2年度に創立50周年を迎え、本年度55年目となります。
本校は、教育理念「生徒、保護者、地域、教職員が『共育』の精神のもと、『共に学ぶ学校』『共に鍛える学校』『共に創る学校』」を掲げ、令和7年度の学校の教育目標「自律貢献~志としなやかな心をもち、地域・社会に貢献できる生徒の育成」、また、生徒会スローガン「開花~挑み続ける チーム大東~」の目標に向かい、全校生徒734名(令和7年4月9日現在)と教職員、保護者、地域の方々が心をひとつに、粘り強く、様々な活動に取り組んでいます。
お願い
いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。学校生活の状況を生徒や保護者、地域の方にお知らせするために開設しています。その旨をご理解のうえ、当ホームページを利用していただければ幸いです。
※当ホームページの写真を複写したり流用したりすることを固く禁じます。
新着記事
-
「第55回体育祭」の結団式、全体練習が始まりました。実行委員長の竹之内凜さんを始めとする実行委員の皆さん、係長の皆さん、リーダーの皆さんはキラキラと目を輝かせ、多少の緊張感もありながら自己紹介や意気...
2025/05/01
校長のひとりごと
-
6校時は開会式、閉会式の練習を行いました。1年生の皆さん、2,3年生の先輩たちが歌う姿に圧倒されたのではないですか?来週は少しでも先輩に近づけるといいですね。
2025/05/01
お知らせ
-
-
-
2年2組の美術の授業では、「色が何色あるのか」という先生の問いに、美術室に飾られているブロック画などを見ながら何色あるのかを考えていました。「5,000!」など思い思いの数を発表しました。皆さん、何色...
2025/05/01
お知らせ
-
3年6組の音楽の授業では先生の指揮に合わせ、「春のうららの隅田川」を合唱していました。先生の指揮が変わるだけで声量がぐっと変わりました。3年生の迫力あるそしてきれいな歌声が響いていました。
2025/05/01
お知らせ
-
-
本校には、「映える」ポイントがあります。入学式や卒業式で、正門付近で記念撮影を撮られるご家庭も多いことでしょう。庭園がいつもきれいに整えられています。校内を回っていると用務員さんがきれいにしてありまし...
2025/05/01
お知らせ
-
“Are you happy?”1年6組の英語の授業での先生の問いです。“Yes,I am.”多くの生徒が自信をもって手を挙げました。Be動詞の授業中の一コマです。
2025/05/01
お知らせ
-
5月1日(木)の2校時、1年5組の音楽の授業では、校歌を練習していました。1年生の校歌デビューは5月17日体育祭です。それまでに覚えて、当日、元気な校歌の歌声を披露してください。
2025/05/01
お知らせ