大野東中学校HPへようこそ!
1971年(昭和46年)に開校した本校は、令和2年度に創立50周年を迎え、本年度55年目となります。
本校は、教育理念「生徒、保護者、地域、教職員が『共育』の精神のもと、『共に学ぶ学校』『共に鍛える学校』『共に創る学校』」を掲げ、令和7年度の学校の教育目標「自律貢献~志としなやかな心をもち、地域・社会に貢献できる生徒の育成」、また、生徒会スローガン「開花~挑み続ける チーム大東~」の目標に向かい、全校生徒734名(令和7年4月9日現在)と教職員、保護者、地域の方々が心をひとつに、粘り強く、様々な活動に取り組んでいます。
お願い
いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。学校生活の状況を生徒や保護者、地域の方にお知らせするために開設しています。その旨をご理解のうえ、当ホームページを利用していただければ幸いです。
※当ホームページの写真を複写したり流用したりすることを固く禁じます。
新着記事
-
-
-
-
-
今日も遠越段さんの著書『すごい名言』から、「負けは再挑戦のスタート地点となる」を紹介します。『私は、失敗を受け入れることができる。しかし、挑戦しないことは受け入れられない』(マイケル・ジョーダン[プ...
2025/05/02
校長のひとりごと
-
3年7組保健体育の授業では種目練習が行われました。走競技やムカデ競走など、それぞれ練習に励みました。ムカデ競走はなかなか思うように進まないようでしたが、何回か練習するうちに少しずつ上手になりました。
2025/05/02
お知らせ
-
1年1組の英語の授業では、“Do you~?”“Yes,I do.(No,I do not.)”を学習しました。“Do you swim everydai?”の対話をペアで行いました。生徒たちの笑顔が...
2025/05/02
お知らせ
-
-
2年1組の国語の授業では、主人公になったつもりで手紙を書きました。早くできた生徒が先生にみてもらい、さらに良くするためのアドバイスをもらっていました。
2025/05/02
お知らせ
-
まどかルームでは漢字の組み合わせゲームが行われていました。制限時間2分の真剣勝負です。合図とともに、どんどんカードをとっていきます。楽しく漢字を覚えられますね。
2025/05/02
お知らせ