平成28年度平野中学校2学期始業式
- 公開日
- 2016/09/08
- 更新日
- 2016/09/08
お知らせ
2学期が始まりました。1年間で一番長い学期ですが、生徒、教師にとって中身の濃い大切な学期となります。
1年生は、本年度から新たな取り組みである地域貢献活動を、自分が住んでいる公民館を中心に行っていきます。大きな目的は郷土を愛する気持ちを養うことですが、将来において地域の一員として活躍する人材を育てていくことです。
2年生は修学旅行から始まり、新人戦、文化発表会、生徒会役員選挙と息つく暇もなく終わってしまうのではないかと思います。
3年生は、10月3日の学力診断テストを皮切りに、卒業後の進路に向けて自ら判断して道を切り開いて行かねばなりません。平野中生徒の検討を期待しています。
陸上の中体連全国大会では、400mRで予選を突破して、準決勝まで進むことができました。応援ありがとうございました。全国大会出発前に学校の入り口に横断幕を設置しました。
また、地域の方から、全国大会の横断幕を見て、「頑張ってください」と激励の言葉と多大なご奉仕を頂きました。ありがとうございました。