守・破・離
- 公開日
- 2017/02/09
- 更新日
- 2017/02/09
お知らせ
今晩と明日の雪マークが非常に心配です。
明日の朝練習につきましては、雪に備え中止します。
さて、早いもので来週の木、金曜日は3学期の期末テストとなります。いよいよ1,2年生は進級、3年生は卒業が近づいてきました。私が剣道を指導するときに、よく使う言葉があります。「守・破・離」です。この言葉は剣道だけでなくスポーツでも勉強でもすべて同じだと思うのです。守は「師の教えをしっかり守り修行する」ということ、破は「師の教えを超え破っていこうと修行する」、離は「自らの流儀を確立するために修行する」ことです。簡単に言うと守破離とは、基本をしっかり学び、そして少しずつ独自性を出しながら自分のものにすることです。義務教育の期間は、「守」の時期です。この時期に、親の教え、先生の教え、地域の方の教えをしっかり受け止めながら一生涯の基礎を作っていってほしいと思っています。