学校日記

3年生 子育てサロン

公開日
2018/07/15
更新日
2018/07/15

3年生

3年生では昨日より家庭科の授業で『子育てサロン』を実施しています。これは自分より小さな乳幼児と関わることで、自分たちも今まで周りにいる大人たちにたくさん関わってもらって今があることに気づき、また幼い子たちとの関わり方を実際に体験してみることは、これから大人として必要なことであるを知ってもらおう、さらにこれはとてもいい経験になるとの思いから行っているものです。
家庭科の授業の中では、生命の誕生から教えます。私たちの命は奇跡的な確率でこの世に誕生していることや、たくさんの人たちによって支えられてきたことなどを伝えます。ここでは、市役所の出前授業を通して保健師の方に来ていただいての授業もしています。また乳幼児の心身の成長について学習して関わり方を実際に行っています。赤ちゃんの抱き方や折り紙、手遊び歌、絵本の読み聞かせなどを実際に練習します。
 事前指導として、乳幼児が『泣く』のはなぜかということを中学生にしっかりと考えさせます。言葉や文字で、自分の想いをうまく伝えることのできない子たちの『泣く」という行動をしっかり考えて、今の自分にできることをサポートするように伝えて『子育てサロン』に備えています。『子育てサロン』当日は、来られている方たちと練習してきたことを披露して、自分から進んで笑顔で関わるように心がけています。