学年閉鎖の一部解除について
- 公開日
- 2021/02/07
- 更新日
- 2021/02/07
お知らせ
1・2年生の学年閉鎖ではご心配をおかけしております。
保健所の指導を受けて、大野城市新型コロナウイルス対策本部および教育委員会と学校が協議した結果、今後次のように対応を行います。
(1) 2月8日(月)の午前中に本校でPCR検査を実施します。PCR検査対象となる生徒の保護者の方には,2月7日(日)の10:00〜12:00に学校より連絡をいたします。12:00までは,不要不急の外出をお控えください。
(2) 2年・6組・7組・8組は,2月8日(月)より学級閉鎖とします。6組・7組・8組の生徒の兄弟姉妹の小学校児童および中学校生徒は、学校から指示があるまで登校をお控えください。
(3) 2年1組〜5組については,学年閉鎖は解除となります。しかし,2月8日(月)午前中に本校でPCR検査が行われるため,13:30登校で13:40から学級活動(学習道具の持ち帰り)を行います。14:30までには下校します。
(4) 1年生の学年閉鎖を解除して,2月8日(月)より通常登校とします。ランチ注文,パン注文,牛乳はあります。
(5) 不安があるため登校を控える場合は,学校にご連絡ください。出席停止として対応いたします。
(6) 2月5日(金)に学習用具の持ち帰りのお知らせをしておりましたが,学年閉鎖の解除により変更いたします。ただし,学級閉鎖になっている学級の生徒は,校舎内への立ち入りができません。そのため,学習用具を持ち帰る場合は,保護者の方が学校に連絡いただければ対応をいたします。
(7) 2月8日(月)からの部活動は,PCR検査結果が保健所から報告されるまでは中止といたします。再開については,改めてご連絡いたします。