学校日記

  • 令和5年11月25日(土) 大野城市民総ぐるみ防災訓練

    公開日
    2023/11/25
    更新日
    2023/11/25

    お知らせ

     令和5年11月25日(土)14:00より『大野城市民防災訓練』を行いました。今回は、地震が発生したと仮定して避難訓練を行いました。
     1年生・2年生・3年生、どの学年も迅速に運動場に移動し、約4分以内に整列・点呼・安否確認ができました。
     生徒・教師ともに災害に備えて、緊張感をもって取り組むことができました。
     

  • 令和5年11月25日(土)市民総ぐるみ防災訓練の日のランチ注文について

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    配膳室より

    画像はありません

    市民総ぐるみ防災訓練の日におけるランチ注文についてのお知らせです。
    令和5年11月25日(土)のランチ注文について
    よろしくお願いします。

  • 令和5年11月20日(月)規範意識学習会『薬物乱用防止教室』(その2)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    お知らせ

    講話のようすです。

  • 令和5年11月20日(月)規範意識学習会『薬物乱用防止教室』(その1)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    お知らせ

     令和5年11月20日(月)6校時に体育館にて規範意識学習会『薬物乱用防止教室』を第一薬科大学 薬学部 大渡先生を講師にお招きし講話をしていただきました。
     身近に潜む薬物乱用についてや最近ニュースで耳にすることの多い大麻など違法薬物によって心身共に取り返しのつかないことになることを説明していただきました。
     本日の学習を通して、「薬物乱用はダメ。セッタイ。」「Yes to life,No to drugs」を生徒たちは深く理解することができました。

  • 令和5年11月19日(日) つつじヶ丘区:秋の大収穫(その3)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    コミュニティ活動

    活動のようすです。

  • 令和5年11月19日(日) つつじヶ丘区:秋の大収穫(その2)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    コミュニティ活動

    活動のようすです。

  • 令和5年11月19日(日) つつじヶ丘区:秋の大収穫(その1)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    コミュニティ活動

     令和5年11月19日(日)につつじヶ丘地区で『秋の大収穫祭』が開催されました。開催にあたり,早朝9時より会場準備に23名の生徒が活躍しました。
     参加した生徒一人ひとりが主体的に作業に取り組むことができました。休日の早朝より会場準備に頑張った23名のみなさん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

  • 令和5年11月17日(金)1年生:心の教育 道徳 参観授業(その3)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    お知らせ

    授業のようすです。

  • 令和5年11月17日(金)1年生:心の教育 道徳 参観授業(その2)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    お知らせ

    授業のようすです。

  • 令和5年11月17日(金)1年生:心の教育 道徳 参観授業(その1)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    お知らせ

     令和5年11月17日(金)5校時に1年生の心の教育:道徳 参観授業が行われました。
     1年生は「僕のふるさと」〜郷土のことを考える〜 自分の育った地域を大切にしてほしいという区長さんからのメッセージを聞いて、自分を育んでくれる地域(ふるさと)に対する認識を深め、郷土を愛し、地域に貢献しようとする実践意欲を養うことをねらった授業でした。
     多くの保護者の方々に授業を参観していただきました。また、文化発表会における『展示の部』を11月13日〜22日まで実施しており、『美術』や『国語』の授業で生徒たちが制作した作品を多目的室に展示しています。こちらも多くの保護者の方々に見ていただくことができました。

  • 令和5年11月16日(木)2年生:心の教育 道徳 参観授業(その3)

    公開日
    2023/11/16
    更新日
    2023/11/16

    お知らせ

    授業のようすです。

  • 令和5年11月16日(木)2年生:心の教育 道徳 参観授業(その2)

    公開日
    2023/11/16
    更新日
    2023/11/16

    お知らせ

    授業のようすです。

  • 令和5年11月16日(木)2年生:心の教育 道徳 参観授業(その1)

    公開日
    2023/11/16
    更新日
    2023/11/16

    お知らせ

     令和5年11月16日(木)5校時に2年生の心の教育:道徳 参観授業が行われました。
     2年生は「つながり」〜郷土を愛する心〜 地域ボランティアで交通指導をしてある方のお話を聞いて、自分を育んでくれる地域(ふるさと)に対する認識を深め、郷土を愛し、地域に貢献しようとする実践意欲を養うことをねらった授業でした。
     多くの保護者の方々に授業を参観していただきました。また、文化発表会における『展示の部』を11月13日〜22日まで実施しており、『美術』や『国語』の授業で生徒たちが制作した作品を多目的室に展示しています。こちらも多くの保護者の方々に見ていただくことができました。

  • 令和5年11月13日(月) 税の作文コンクール:表彰式

    公開日
    2023/11/13
    更新日
    2023/11/13

    お知らせ

     令和5年11月13日(月)16時30分より校長室にて、税の作文コンクールの表彰式が行われました。
     会長賞を3年生:新開絵玲菜さんが受賞しました。3年生343作品から選ばれ本選を勝ち抜いての受賞です。新開さん、おめでとうございます。

  • 令和5年11月13日(月) DV・デートDV防止について

    公開日
    2023/11/13
    更新日
    2023/11/13

    お知らせ

     令和5年11月13日(月)6校時に体育館にて、2年生を対象に『DV・デートDV防止について』の学習会を行いました。
     NPO法人福岡ジェンダー研究所より講師をお招きし、DV(ドメスティック・バイオレンス)やデートDVについてわかりやすく説明していただきました。
     デートDVの加害者にも被害者にもならないように、対等な立場で相手も自分自身も尊重できる関係を築くことができるように、正しい理解を深めることができました。

  • 令和5年11月12日(日) 若草区:芸能発表会

    公開日
    2023/11/12
    更新日
    2023/11/12

    コミュニティ活動

     令和5年11月12日(日)に若草公民館を会場に「若草区芸能発表会」が13:00から開催されました。
     本校より、吹奏楽部の『選抜メンバー16名』と『上田先生』が出演しました。星野源「ドラえもん」,星影のエールなど4曲を披露してくれました。
     オープニングを飾る素敵な演奏でした。演奏を披露してくれた吹奏楽部選抜メンバー16名の生徒のみなさんと上田先生、ありがとうございました。

  • 令和5年11月12日(日) 牛頸区:秋のクリーンシティ(その3)

    公開日
    2023/11/12
    更新日
    2023/11/12

    コミュニティ活動

    活動のようすです。

  • 令和5年11月12日(日) 牛頸区:秋のクリーンシティ(その2)

    公開日
    2023/11/12
    更新日
    2023/11/12

    コミュニティ活動

    活動のようすです。

  • 令和5年11月12日(日) 牛頸区:秋のクリーンシティ(その1)

    公開日
    2023/11/12
    更新日
    2023/11/12

    コミュニティ活動

     令和5年11月12日(日)に牛頸区で『秋のクリーンシティ』が行われました。
     雨が心配されましたが、小雨の中無事に実施されました。『牛頸公民館』を清掃したのち、『畑ヶ坂南公園』や『宮野台西公園』『月の浦近隣公園そばの道路』など5グループに分かれて、清掃活動に取り組みました。どのグループにおいても、生徒たちは主体的に取り組むことができていました。
     休日の早朝よりクリーンシティに参加した生徒のみなさん、お疲れさまでした。

  • 令和5年11月12日(日) 平野台区:秋のクリーンシティ(その4)

    公開日
    2023/11/12
    更新日
    2023/11/12

    コミュニティ活動

    活動のようすです。