学校日記

  • 平野中校区小中連携行事

    公開日
    2017/03/21
    更新日
    2017/03/21

    お知らせ

     一雨一雨が春の暖かさを運んできているようです。
     さて、本日は地子連(南地区子ども会育成会連絡協議会)主催で平野中学校区小中連携行事が行われます。目的は中1ギャップをなくすことや他校児童との交流、地域連携の強化です。はじめに地子連主催でレクリエーションが行われ、最後に中学校主催で平野中学校の部活動紹介が行われます。そして、希望する小学生は部活動見学を17:20分まで行う予定です。

  • 平野中学校1,2年規範意識学習会

    公開日
    2017/03/17
    更新日
    2017/03/17

    お知らせ

     本日1,2年生を対象に,春日警察署少年課と中央サポートセンターの方に来て頂き,規範意識学習会を行いました。少年課の方からは,少年犯罪に向かうはじめの現象を講話して頂き,中央サポートセンターの方からは,犯罪を犯してしまった少女と母とのやり取りの手紙を映像化して見せてもらいました。しっかりと心に残る話でした。

  • チャレンジ!

    公開日
    2017/03/16
    更新日
    2017/03/16

    お知らせ

    画像はありません

     明日は平野中ブロック3小学校の卒業式です。授業も来週で終わり1、2年生の皆さんは一学年ずつ進級します。小学校4年生から中学校2年生くらいまでの時期をゴールデンエイジと言われています。この時期は簡単に言うとスポーツや習い事、勉強に一生の中で最も適しており、あらゆる物事を短時間で覚えることのできる時期なのです。ゴールデン・エイジに習得した技術は大人になってからもずっと身についてきます。そのため、この時期に多くの技術を学ばせることが、将来大きく伸びるための大切なポイントとなります。(ゴールデンエイジも年齢による個人差があります。)進級の際に何か目標を見つけチャレンジをしてみませんか?

  • 1年生クラスマッチ

    公開日
    2017/03/15
    更新日
    2017/03/15

    お知らせ

     今日は気温も下がり、朝から雨が降ったり、晴れたりと入れ変わりが激しい1日になっています。1年生は本日クラスマッチで男子はサッカー、女子はバスケットボールがい行われ熱戦が続いています。昼食中には、午後の勝負に向けて担任同士で火花が飛んでいました。クラスマッチに熱入りすぎ、男子は思わず「サッカー」なのに手が出たり、女子は「バスケットボール」を持ったままドリブルもせずに歩きすぎたりとクラスが負けないようにと必死で頑張っていました。

  • 平野中3年部職員より

    公開日
    2017/03/10
    更新日
    2017/03/10

    お知らせ

     3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。保護者の皆様のご支援の元、今日のこの日を迎えることができました。行き届かないこともありましたが、卒業生の皆さんの未来に期待しています。本当に今までありがとうございました。

  • コミュニティスクール平野中学校第37回卒業証書授与式

    公開日
    2017/03/10
    更新日
    2017/03/10

    お知らせ

     朝日がまぶしく,素晴らしい天気になっています。今日はコミュニティスクール平野中学校の第37回の卒業証書授与式です。今朝7:00前から,卒業生の保護者様が,卒業式に向けて職員玄関前に花を添えて頂きました。卒業生の保護者様は、時間を見つけて校内の花の手入れや,何か学校であるときには上記の写真のように花を持ってきて頂き,平野中学校を飾ってくれます。本当にありがとうございます。心がなごみます。

  • 3年公立入試、2年クラスマッチ

    公開日
    2017/03/08
    更新日
    2017/03/08

    お知らせ

     朝の冷え込みが強く学校に来て1時間後、突然の雪が降ってきました。入試の時は、「よく雪が降ったり雨が降るな」と思っていましたが,本当に今日雪が降るとは思っていませんでした。
     さて、3年生は公立入試です。1人の遅刻者もなく受験生全員無事に試験を受けています。3年間の総決算として全力を尽くしていると思います。頑張って欲しいと思います。
     2年生は雪が降る中、クラスマッチの準備を行っていました。男子はサッカー、女子はバレーボールです。一生懸命自分のクラスを応援する声が聞こえています。男女垣根無く応援するのがクラスマッチの良いところです。笑顔あふれる生徒の姿がまぶしく見えます。

  • 今週は公立入試、卒業式

    公開日
    2017/03/06
    更新日
    2017/03/06

    お知らせ

    画像はありません

     少しずつ春が近づいてくるのがわかります。いよいよ今週は公立高校入試や卒業式が行われます。3年生は登校してくる日も4日となりました。いろいろな思い出はあると思いますが、確実に成長した3年間だったと思います。卒業をすると、義務教育も終わり、それぞれの道に進むことに思います。私は、卒業する生徒によく言っていたことがあります。世界最強のランナーと言われた瀬古選手を育てた先生が瀬古選手に言った言葉です。「若いころ汗を流さぬことは老いて涙を流すだろう。」若いころの経験は、ほとんどが初めのことばかりです。その初めてのことをやるのもやらないのも本人自身の問題です。やってみなければいつまでも初めてのままです。いろいろなことに勇気をもって挑戦してください。

  • 1年生総合的な学習の時間「職業調べ」

    公開日
    2017/03/02
    更新日
    2017/03/02

    お知らせ

     寒さが少しづつ緩んできました。
     さて、今日は1年生が本校キャリア教育の一つである「職業調べ」学習を行います。この学習では、様々な職業の「仕事内容・必要な資格や知識・この職業を選択した理由・職業に就くまでの方法・やりがいや楽しかったこと・苦しかったこと・中学生に頑張ってほしいこと」等を学びます。13種の職業の皆様に来校していただきます。元プロ野球選手で現役の警察官、エンジニア、社会教育主事、作業療法士、保育士、ファイナンシャルプライナー、自動車販売、不動産販売、警察官、自衛官、消防士、料理人、元芸能人の皆様です。今教育の世界で心配されているのは子どもたちの体験不足です。様々な体験をすることでキャリアは高まっていきます。今日の「職業調べ」学習が子どもたちの将来の一助になればと思っています。来年度は、この体験を生かし職場体験へとつないでいきます。