-
小学校保護者からの感謝の電話から
- 公開日
- 2017/04/28
- 更新日
- 2017/04/28
お知らせ
先日、月の浦小学校に通っている保護者の方から本校に電話がありました。内容は「私の小学生の子どもが色紙を道路に落とし、散乱しているのを見て、平野中学生の男子2名の生徒が一生懸命、拾って手伝ってくれました。感動しました。感謝します。」とのお褒めの電話でした。昨日生徒に呼びかけてもらい、1年2組の中嶋君、1年3組の児玉君ということがわかり、職員室前で私から感謝の言葉を小学生に伝えました。あいさつや善意の行動の輪が広がっていくことを期待しています。
-
平成29年度PTA総会、授業参観・懇談・学年懇談
- 公開日
- 2017/04/24
- 更新日
- 2017/04/24
お知らせ
今日は平成29年度初めての授業参観・懇談・学年総会・PTA総会が行われます。盛りだくさんの内容ですが、本校生徒の様子や職員の授業風景などをご覧ください。生徒も職員も緊張していると思いますが、よろしくお願いします。次の機会は5月9日(火)です。学校公開日ですので、朝から帰りの会までの時間は自由に参観できますので普段のお子様の様子を見に来られてください。また、毎回授業参観の際にはアンケートをお願いしていますので感じたことを書いていただき、受付にあるアンケートボックスに入れてください。
*上記写真は今年度の平野中学校PTA本部役員さんです。宜しくお願いします。 -
短距離走、身体測定
- 公開日
- 2017/04/21
- 更新日
- 2017/04/21
お知らせ
朝の冷え込みもなく、過ごしやすい天候が続くようになってきました。
さて、4月も終盤を迎えました。新入生の歓迎行事も終わり、全学年とも新たな気持ちで学校生活を送っているようです。今日は身体測定と短距離走の測定が行われています。中学校1年生にとっては短距離走の測定は、驚きの結果が出るかもしれません。小学校時代はそんなに足が速くなかったのにと思っている人が、実際に走ってみると体の成長と共に思わぬ素晴らしい結果が出るときがあります。ゴールデンエイジの1年生にとっては新たな自分を知るチャンスになるかもしれません。
ところで月曜日は授業参観・懇談・p総会が行われます。多くの参加をお待ちしております。今年度も学校公開日をつくります。どしどし学校を見に来てください。 -
対面式・歓迎遠足
- 公開日
- 2017/04/17
- 更新日
- 2017/04/17
お知らせ
天気の良さは抜群でした。4月14日、対面式やレクリエーションを学校で行った後、いこいの森に行ってご飯を食べました。外で食べるご飯はおいしかったみたいですが、あまりの天気の良さに日焼けした生徒や職員が多くいました。
-
新入生オリエンテーション
- 公開日
- 2017/04/17
- 更新日
- 2017/04/17
お知らせ
新入生に対するオリエンテーションが行われました。平野中学校の誇りである,大きな声での挨拶、黙々清掃、授業規律など様々なことを知ることができたのではないかと思います。小学校とは大きく違い,ほとんどが学年で動いていきます。345名の多くの生徒が動くには、時に厳しさも必要であるということがわかったのではないかと思います。鍛えて褒めて伸ばす学校をめざしています。
-
大野城市コミュニティ・スクール平野中学校第38回入学式
- 公開日
- 2017/04/12
- 更新日
- 2017/04/12
お知らせ
雨が降る中ではありましたが,第38回の入学式が行われました。1年生345名全員が出席する中、生徒1人ひとりの呼名の返事が体育館に響き渡りました。そして、新入生誓いの言葉は,元気あるしっかりとした意思をもった立派な内容に驚かされました。今日から1年生が揃い全校生徒985名で新たな平野中学校をつくってくれることを期待しています。今日は,標準学力検査が行われています。
-
平成29年度大野城市立コミュニティ・スクール平野中学校
- 公開日
- 2017/04/07
- 更新日
- 2017/04/07
お知らせ
平成29年度がスタートしました。離任式・赴任式・始業式が終わり,新クラス発表が終わり新しいクラスで色々な人との出会いがありました。今日は,新しいクラスでの学級組織や目標など1年間を見通した土台作りの学級の取組や,学年職員とのふれあいが行われています。校長挨拶の中では,「1人100回挨拶」「志」「出会いの奇跡」が示され全校生徒の目指していく方向が明らかになりました。
*写真は上から離任式・赴任式・始業式です。