学校日記

  • 5/31の一年生

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    1年生

    今日は
    1時間目 道徳
    2〜5時間目 授業
    6時間目 期末考査の学習計画
    でした。

    道徳では,教科書の「二つの心」を題材にいじめの防止について考えました。

  • 1学年だより 体育祭特別号 と 6月号 を公開しました

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    1年生

    画像はありません

    学年だより 体育祭特別号 と 6月号 を公開しました。ぜひご覧ください。

    1学年だより〜体育祭特別号〜

    1学年だより〜6月号〜

  • 5/30の一年生

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    1年生

    今日は
    1〜2時間目 授業
    3〜4時間目 新体力測定
    5〜6時間目 授業
    でした。

    新体力測定では,反復横跳び,立ち幅跳び,上体起こし,握力,長座体前屈を測定しました。
    午後は,眼科検診もありました。

  • 車による送迎などについてのお願い

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    お知らせ

    画像はありません

    本日配付しました,「車による送迎などについてのお願い」を公開しました。
    大切なお願いですので,ぜひお読みください。
     ↓
    車による送迎などについてのお願い

  • 5/29の一年生

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    1年生

    今日は
    1〜6時間目 授業
    でした

    4時間目の道徳では,道徳の教科書の題材「傍観者でいいのか?」を使っていじめが続いたり広がったりすることを防止するためには自分がどのように行動したら良いのかを考えました。

  • 今日の一コマ

    公開日
    2019/05/28
    更新日
    2019/05/28

    お知らせ

    理科室の廊下を通っていると,すごく盛り上がった生徒の声が聞こえました。
    教室をのぞいてみると,みんなで「だるま落とし」をしているではありませんか!
    「授業中になぜ??」

    答えは写真をご覧ください。

  • 5/28の一年生

    公開日
    2019/05/28
    更新日
    2019/05/28

    お知らせ

    今日は,
    1〜6時間目 授業
    でした。

    理科の授業では,「花のつくりを調べる」活動をしていました。分解した花を透明なテープで標本にしていました。
    社会の授業では,「時差を求められるようになる」学習をしていました。「イギリスが午前0時のとき,日本は何時でしょう?」←わかりますか?

  • 部活動大会結果報告5/25〜26

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    お知らせ

    画像はありません

    陸上部

    5/25(土)
    筑紫区陸上競技大会

    女子走幅跳 優勝、 3年女子100第3位  平田 はな
    女子800m優勝 、女子1500m優勝  西村 真里奈
    女子走高跳 第3位  中村 凛
    女子走幅跳 第3位  ミンドラム エミリー 来未
    1年女子100m 優勝  永田 優笑
    低学年女子4×100mリレー 優勝  寺田 永田 永里 ミンドラム
    共通女子4×100mリレー 第2位  伊藤 平田 佐藤 隈本

    男子走高跳 優勝  原田 莉己斗
    男子1500m 第3位  古川 竜也



    バスケットボール部

    5/25(土)〜26(日)
    大野城市体育協会会長旗 第20回バ中学生スケットボール大会
    男子 優勝
    女子 優勝


    男子バレーボール部

    5/25(土)〜26(日)
    大野城市体育協会会長旗 男子バレーボール大会
    第3位(参加17校中)


    今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

  • 平野の風(学校だより)第3号を公開しました

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    平野の風(学校通信)

    画像はありません

    5月23日(木)に配付した「平野の風」です。
    こちらからご覧ください。
     ↓
    平野の風(学校だより)第3号

  • 5/27の一年生

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    1年生

    今日は,
    1〜5時間目 授業
    でした。

    1年1〜3組は,午前中に心臓検診がありました。
    音楽の授業では,「生徒会歌」を練習していました。

  • 春のクリーンシティ(南ケ丘2区)

    公開日
    2019/05/27
    更新日
    2019/05/27

    お知らせ

    南ケ丘2区の「春のクリーンシティ」が5月25日(土)に行われました。
    本校からは,46人(1年生33人,2年生7人,3年生6人)が参加しました。

  • 1年生の心臓検診について

    公開日
    2019/05/26
    更新日
    2019/05/26

    1年生

    画像はありません

    5月27日(月)は,1年1・2・3組を対象に心臓検診を行います。
    体操服または上ジャージとハーフパンツを忘れずに持ってきてください。

  • 5/24の一年生

    公開日
    2019/05/26
    更新日
    2019/05/26

    1年生

    今日は,
    1〜5時間目 授業
    6時間目 全校集会
    でした。

    4〜8組は,午前中に心臓検診がありました。
    数学の授業では,「乗除のまじった計算のしかた」を学習していました。
    全校集会では,部活動等の表彰の後,学習面と生活面の話がありました。

  • 5/23の一年生

    公開日
    2019/05/24
    更新日
    2019/05/24

    1年生

    今日は,
    1〜6時間目 授業でした。
    午前中は耳鼻科検診がありました。
    英語の授業では,ALTと初めての授業が行われていました。ALTの自己紹介を英語で聞いた後,英語で質問していました。

  • 5/22の一年生

    公開日
    2019/05/22
    更新日
    2019/05/22

    1年生

    今日は,
    1〜2時間目 大掃除・体育祭係会・学年集会
    3〜5時間目 授業
    でした。

    学年集会では,はじめにブロックリーダーから体育祭のまとめの話がありました。続いて,K先生より自然教室の取り組みについて説明がありました。
    理科の授業では,「双眼実態顕微鏡」の使い方を学習していました。使い方の説明の後,花のつくりを観察していました。

  • 体育祭 実況21 最終回

    公開日
    2019/05/19
    更新日
    2019/05/19

    学校行事

    実行委員長 M.Nさんのはなし

  • 体育祭 実況20

    公開日
    2019/05/19
    更新日
    2019/05/19

    学校行事

    閉会式
    総合優勝は 赤ブロック!

  • 体育祭 実況19

    公開日
    2019/05/19
    更新日
    2019/05/19

    学校行事

    ブロック対抗リレー

  • 体育祭 実況18

    公開日
    2019/05/19
    更新日
    2019/05/19

    学校行事

    ブロック応援タイム
    青ブロック

  • 体育祭 実況17

    公開日
    2019/05/19
    更新日
    2019/05/19

    学校行事

    ブロック応援タイム
    緑ブロック