【7月27日その3】祝!筑前地区コンクール“金賞”
- 公開日
- 2021/07/27
- 更新日
- 2021/07/29
Kのつぶやき
ソフト部の応援のあと、福岡サンパレスで行われた筑前地区吹奏楽コンクール会場へと行かせていただきました。御陵中の演奏は16時45分からだったのですが、その少し前に行き、他の学校の演奏も聴かせていただきました。本日の“とり”である御陵中の演奏が始まった瞬間、「あ!御陵中の演奏、レベルが高い!」と私はすぐに思いました。そして、御陵中の子ども達の演奏に聴き入りました。音楽ど素人の私でも「金賞確実!」と思った素敵な演奏でした。一つ一つの音を大切に伝えようとする心と、とても一体感のある表現力豊かな素晴らしい演奏に、とても感動して胸がジーンとしました。会場を出るときに、他校の校長先生から声をかけられました。
『御陵中の演奏、とても素晴らしかったですね。私のところも頑張っていたなと思ったのですが、御陵中は、ちょっとレベルが違いますね。凄かったです。相当鍛えてあるんですね!御陵中の演奏まで聴けてよかったです。ありがとうございました!』
私は、とても嬉しく誇らしい気持ちで「そう言っていただきありがとうございます。顧問の瀬谷のもとで子ども達も一生懸命頑張っていますので・・・」と答えました。
学校に戻ってしばらくすると、顧問の瀬谷先生から電話がかかってきました。
『校長先生、やりました!金賞でした。福岡吹奏楽コンクールに出場です!まだ、私に届いたメールは見ることができていないのですが、他の学校の先生が教えてくださいました。聴きにきてくださってありがとうございました!』
と声をはずませ嬉しそうに伝えてくれました。私も本当に嬉しい気持ちになりました。
吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます!本当に素敵な演奏でした。次は、福岡吹奏楽コンクールです。また次も素晴らしい演奏を期待しています!!!