学校日記

今年度最後の「にんげん学」!

公開日
2023/03/16
更新日
2023/03/16

お知らせ

 「にんげん学」は、教師の体験や思いを子ども達に伝えることにより、子ども達に勇気や希望を与えることを目的としています。そのことにより、子ども達が未来へ向けて志をもったり、頑張る原動力になることを目指し、月1回実施していきます。
今回は今年度最後、第8回目として、日原洋一先生が「幸福の見つけ方」について人生の幸福度グラフやエピソード、歌の歌詞などを交えて話をしました。
 「幸福度に関係する事柄は人との関わりにあり、また、人生において正解を模索する中で壁にぶちあたり世の中には正解がないものもあることを知った」ということでした。
 自分の幸せに気づく方法として「カレンダーマーキング法」を紹介してくれました。「いいことがあった日にカレンダーに○をつけて思い出していく方法です。中学生の皆さんには生活ノートを活用してください」ということでした。結局、「幸せの箱は自分の中にある」のです。