大野城市立大野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
30日(金)の献立
学校給食
★麦ご飯 ★牛乳 ★麻婆豆腐 ★春雨の酢の物 ★みかんぜりー または 八女茶ムー...
筆以外にも・・・(4年生)
学校生活の様子
4年生は図画工作科の学習で、絵の具を使って自由に模様を描きました。色の組み合わせ...
調理実習(5年生)
今週、5年生は調理実習を行いました。小松菜やじゃがいもをゆでて、おいしくいただき...
29日(木)の献立
★減塩食パン ★牛乳 ★タンドリーチキン ★フレンチサラダ ★ポテトクリームスー...
自ら学ぶ(3年生)
算数科で学んだことの定着に向けて、問題を解いて自ら解答を確認しながら学びを進めて...
28日(水)の献立
★しそ麦ご飯 ★牛乳 ★わかめうどん ★じゃがじゃこ ★オレンジ 【わかめにつ...
学校の中を・・・(1年生)
1年生は、生活科の学習で学校の様子を学んでいます。まずは、校舎内のいろいろな部屋...
野菜のお世話(みなみ)
みなみ学級みんなで協力しながら、野菜のお世話(草取りや水やりなど)を続けています...
27日(月)の献立
★麦ご飯 ★牛乳 ★鰺(あじ)の香草焼き ★ツナと野菜のごま炒め ★みそ汁 ★味...
ものさしを使って(2年生)
2年生は、ものさしを使って長さを正しく測り、直線を引く学習に取り組んでいます。
図工の学習で(5年生)
5年生は、図工の学習で学校の中にあるものを生き物に見立てて想像するため、いろいろ...
令和7年度 南っ子運動会
25日(日)南っ子運動会を開催しました。天気の変化や運動場の状況など心配な点があ...
5月25日(日)南っ子運動会、開始時刻変更のお知らせ
お知らせ
大野南小学校 保護者様 本日(25日)5時現在の天気予報では、このあ...
運動会に向けて(6年生)③
23日(金)は運動会の前日準備でした。翌日予定されていた運動会は延期になりました...
おにぎり作りの日(全学年)
23日(金)はおにぎり作りの日でした。自分でできるステップにトライして、おにぎり...
全体リハーサル(全学年)
23日(金)運動会の全体リハーサルを行いました。全学年での準備運動後、各学年の表...
南っ子運動会の延期について
本日(23日)12時現在の天気予報では、24日(土)に雨の可能性が高くなってい...
22日(木)の献立
★胚芽食パン ★牛乳 ★メルフライ ★ツナとアーモンドのサラダ野菜のごま炒め ★...
おうぎ型を作って(4年生)
4年生は、算数科の学習で紙と割りばしを使って「おうぎ形」を作りました。自由に広げ...
家庭科クイズ(6年生)
6年生は、調理実習で学んだ内容(フライパンの正しい持ち方は?等)を振り返るクイズ...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
大野城市立平野中学校 大野城市立平野小学校 大野城市立月の浦小学校
南コミュニティセンター 南ヶ丘1区公民館 南ヶ丘2区公民館 つつじヶ丘公民館
RSS