3年 書写 はじめての毛筆
- 公開日
- 2022/05/30
- 更新日
- 2022/05/30
学校生活の様子
3年生になって初めてチャレンジする学習の一つに「毛筆」があります。3年2組 服部学級の毛筆の学習の様子です。
子ども達は初めて使う「習字道具」にワクワクして目を輝かせています。机の右側に硯と筆。真ん中に下敷きと紙。手本は机の左側。紙は文鎮で押さえる。筆は立てて持つ。左手で紙を押さえる。等々、基本的な毛筆の書き方を学習します。背筋をピンと伸ばして姿勢良く座ることも大事なポイントです。毛筆で初めて書く漢字の「二」小松さん、川端さんは姿勢がとてもいいですね〜。田邊さんは、しっかり筆を立てて、どっしりとした太い字で書けていますね。どの子も真剣です。もしかして息を止めてる?というくらい集中して書いていました。(^0^;)なんでも初めて学ぶときはワクワクドキドキ、緊張するけど楽しいものですね。初めての毛筆を集中して学ぶ3年生の姿「あ・そ・べ」の「べ」はハナマルです!