学校日記

6年 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」

公開日
2022/06/10
更新日
2022/06/10

学校生活の様子

「お料理は愛ですよ〜。食べてもらう人のことを思って『おいしくなあれ!おいしくなあれ!』と言いながら作るとよりおいしくなるんですよ〜。」「固いにんじんも『おいしくなあれ!』としっかり炒めると、ほら、こんなにおいしく炒まりま〜す!」家庭科室をのぞくと、6年4組担任の山田先生ワールド全開で楽しく家庭科の授業をしておられました。時々笑いを入れなら楽しく説明をされる山田先生を子どもたちはにっこり笑顔で見ています。まるでそこは、あたたかい家庭のような雰囲気です。「料理ができたら盛り付けも大事ですよ。おいしく見えるようにこんなふうにきれいに見えるように盛り付けてくださいね。お料理は見た目も大事ですよ。」あったかい山田学級の食卓がそこにありました。
 よ〜し、実習開始!子ども達全員が、調理体験ができるように一人一人に材料を分けて準備しておられるのも山田先生の愛です。子ども達は先生の教え通りに「おいしくなあれ!」「おいしくなあれ!」と手本と同じように実習をしていました。それがまたかわいくて。(*´∀`*)「フライパン初めて持った!重っ!」「油の量、どれぐらい?難しいね。」「野菜の順番はどうだったっけ?」グループのみんなで話し合いながら、「仲良く」「楽しく」「喜んで」調理実習をしていました。山田学級のあったかい家庭科の学習、すてきな時間でした。