まどかマルシェ
- 公開日
- 2022/09/10
- 更新日
- 2022/09/10
学校生活の様子
9月10日(土)大野城市政50周年記念事業として「まどかマルシェ」が行われ、本校から5.6年生の有志が下大利会場で踊りを披露しました。先日の6年生の総合の学習でPTA会長の「町おこし」にかける熱いお話しを聞いてから、希望者がさらに増えたそうです。「自分たちが自分たちの町を作っていくんだ!」という意識を強く持った証でしょう。
「おやじの会」のみなさんも会場に出店され、子ども達が喜ぶゲームや食べ物で会場を盛り上げておられました。大利小学校の50周年記念ののぼり旗もしっかり立ててアピールしてくださっていました。「まどかマルシェ」の会場は下大利駅のほかにも白木原駅、春日原駅、大野城市役所の4会場あるのですが、市役所の方に尋ねると、どこの会場もお天気が良かったせいか大賑わいだったようです。
5年生のエイサーも6年生のソーラン節も力強く、かっこよく踊れました。駅周辺にいらっしゃった多数の観客の方々から大きい拍手をいただき、大満足の5,6年生でした。
また、下大利駅構内の壁に本校児童が描いた「未来の大野城」の絵画も掲示されています。お時間があれば見に行かれてください。