6年生〜学びの広がり〜
- 公開日
- 2024/02/08
- 更新日
- 2024/02/08
学校生活の様子
2学期に総合的な学習で、ウクライナで起こっている戦争や発展途上の国の支援について学びました。
国を越えてお互いを支え合う大切さについて学んだ子ども達は、自分たちにも出きることはないかと話し合い、日本赤十字会を通してウクライナへの募金活動と使わなくなった文房具をReuseして発展途上の国に送るReuse活動を始めました。 期間は2月5日(月)から2月16日(金)までです。
朝のあいさつ運動と並行して「募金をお願いします」の6年生の呼びかけに、自分のお小遣いの中から募金してくれる低学年の姿や、鉛筆やけしごむなど、文房具を持ってきてくれる1年生から5年生の姿に、6年生の子ども達の思いが伝わったのだなとうれしく思います。
卒業まで残り24日になりました。他学年へいい手本になる姿をたくさん見せられるような毎日にしていきたいと思います。