学校日記

6年生 保健学習

公開日
2024/11/21
更新日
2024/11/21

学校生活の様子

 6年生の保健学習では「生活習慣病」について学んでいます。

 今日は、1組に栄養士の薬真寺先生、養護の今泉先生をGTとして招いて、生活習慣を改善するための方法を考えていきました。

 子ども達が日々食べている間食(おやつなど)を事前に調べていた白水先生。その中に含まれる「糖分」「塩分」「脂肪分」を一人一人数値化して示しました。

 子ども達は、自分達が食べている間食に含まれる「糖分」「塩分」「脂肪分」が、一日に摂取する分量を超えていることに気づき、生活習慣を改善する必要性を感じていきました。

 そこで、グループ学習で、改善策を話し合っていきました。必要感を感じている子ども達の中には、専門家の薬真寺先生や今泉先生に、分からないところを訊ねる姿も見られました。

 最後に、自分達の今後の生活について決意を述べて学習は終わりました。

 精一杯発言し、仲間と交流する姿に、成長とたくましさを感じました。子ども達は、しっかりと学べています。