学校日記

5年生 家庭科「気持ちがつながる家族の時間」

公開日
2024/12/03
更新日
2024/12/03

学校生活の様子

 5年生では、家庭科「気持ちがつながる家族の時間」を学習しています。

 1組では、平野先生の指導のもと、「家族でふれあう時間をとるためにできること」を考えていきました。

 「家族のみんなで家でゆっくりとお茶を飲むんだり、おやつを食べたりすること。こういったことを団らんと言うんですよ。」

 平野先生が説明すると、「あ~、家族団らんの家とか言うよね。」と子ども達。

 今は、一人部屋、携帯を持っている子は家族でいても一人の時間を過ごしている子も多いのでは?

 ちょうど、家庭科で「家族の時間」を学んでいます。

 このタイミングで、ご家族の時間の過ごし方を話題にあげてみてはいかがでしょうか?