学校日記

3年生 理科「じしゃくのふしぎ」

公開日
2025/02/18
更新日
2025/02/18

学校生活の様子

 3年4組でも理科「じしゃくのふしぎ」を学習していました。

 子ども達は班をつくって、「鉄は磁石になるのか?」といった疑問を自分の磁石をつかって確かめていました。

 子ども「オッ、釘と釘がくっついています。」

 先生「どうしてくっついているの?」

 子ども「鉄が磁石の力をもらったからだと思います。」

 このように、鉄などが磁石になることを「磁化」と言い、この現象を「磁気誘導」と言うのですが、そんな難しい事は小学校では学びません。 
 しかし、こうした楽しい実験を通して子ども達は、「磁石に引き付けられる物には、磁石に付けると磁石になる物がある」といった科学的な見方を身に付けていくのです。